温泉とテレビが好きな私の日記

誰かに気を遣うことのない、思った事をそのまま書いてみるところ。

映画「ヲタ恋」が叩かれてると聞いて、頼むからもう「銀魂」はやらないでくれと心から思った

よく見てるブログで、映画「ヲタクに恋は難しい」について「『ヲタをバカにしてる』と叩かれているがそういう映画ではない」とレビューしているのを見た。

その記事を読んで、自分が福田雄一をなぜ嫌いなのかが改めてわかった。

 

そう、福田雄一が嫌いだ。

今までいくつかのドラマを見た、けれども大抵1〜2話で挫折。完走できた事がない。いわゆる笑いのツボが合わないらしい。

大抵キャストに惹かれて見始めるのだけど面白いと思えなかった。

それだけなら、単に「趣味じゃない監督」なのだけど、自分が原作、アニメともに大好きな「銀魂」の実写映画がヒットして、それをいかにも「自分の手柄」的なトークかましていて嫌いになった。

実写映画は2本とも見たけれど、ヒットしたのは原作人気と、元々の構成が実写向けの作りだったおかげで、監督のテイストは完全に余計だった。原作ファンとしては苦々しい思いしかない。

 

「オタ恋」については、そもそも原作は1巻で挫折、アニメは2話で挫折、高畑充希山崎賢人が好きじゃない、そして福田雄一監督、と自分が見たい要素が1ミリも無いので関心がそもそも無い。

だけど、マンガ原作物でヒットを飛ばされると、「銀魂」の実写化第3弾がまた福田雄一で実現しかねないのでつい様子は伺ってしまう。

 

叩かれている理由は、「メインキャラが原作とかなり変えられている」「その変えた様子がヲタクを誇張していてバカにしているように見える」というところが大きいようだ。

レビュー記事ではそのフォローとして、「原作よりアクを強めにしたからヲタク度合いが強く見えるが俳優達はバカにしてる演技などする人ではない」「原作と変えてはいるけど、それはヲタク蔑視ではなく、コミュニケーションをめぐる映画として作り直したから」と言っている。

 

あー、もうね、このレビューでうんざりした。

この人がこの映画を面白くみたのはそうなんだろうし、それは構わないけど、原作物の映画でこういう事をやる監督ってのが腹立つわ。

大半の人はその「原作の映画化」を見たい訳で、その「監督の作品」を見たいんじゃない。「作り直す」とは何様なんだろう?自分の作家性を出したいならオリジナルでやればいいだけで、原作物をこう改ざんするというのはクリエイターとして、原作を作った人をバカにしてるとしか思えない。

以前ジブリで「コクリコ坂」の制作が発表され公式ページに宮崎駿が原作マンガについて、出来が悪いとボロクソに描いていて「これぞ老害‼︎」と腹立ったことあったけど、ホントそういう感じ。ちなみにそれなのになぜ映画化したのかというと、プロデューサーだかが原作気に入ってたらしいけど。

「ヲタ恋」はあくまでもマンガの「ヲタ恋」の実写化であるべきで、そうやって企画を通してお金を集め宣伝をしてるのだから、映画を見て原作ファンが怒るのは当然だ。

「俳優がヲタクを馬鹿にした演技をしてない」なんていうのも、プロとして当然のことでフォローにもなんにもならない。自分のやる役を馬鹿にしていて役なんて成り立たない。主演2人とも好きじゃないけど、そういう失礼な仕事をする俳優な訳ない事くらいは当然わかってる。

そもそもこういう作品では俳優は素材だし、この展開の責任は監督やプロデューサーが取ることでしょう。

 

…と、見てもいない「ヲタ恋」についてあれこれ考えていて文句をたれた。失礼。

うん、見てない物に対して不満を言うのはフェアじゃないからここでやめよう。反省。

がしかし、それで映画「銀魂」への怒りが再燃してしまった。ははは。

実写は両方酷かったけど、特に2の方は自分が好きな「真選組動乱篇」がベースなのでなおさらがっかりした。

 

まずは根本の所を変えたのが腹立つ。

「動乱篇」は真選組副長土方十四郎が妖刀の呪いに取り憑かれヘタれたヲタクになってしまっていたところに内紛が起こり、それを坂田銀時達万事屋の手助けを借りて解決するというのが大筋。

なぜ妖刀の呪いなのかというと、それは近藤勲局長に対して土方達の武士としての思いを刀に例えたから。だからこそ土方はその呪いを侍の矜恃で捻じ伏せて立ち上がる。

なのに、だ!これを映画では反乱分子側の企みで仕込んだ機械のせいという事に変更した。

確かに、原作では土方が呪われたタイミングにたまたま反乱が起きたように見える。だから関連づけたのだと思う。

でも違うから!土方が呪われ、様子がおかしいからこのタイミングだと反乱分子が動いたのだと、ちゃんと読めばわかる。

そこを飛ばして話を繋げたつもりのオリジナル要素で、一番肝心の「武士の魂」についてのエピソードがぐらついた。

もうここで、原作をちゃんと理解してないのがバレる。

エピソードの繋げ方とか、改変したところがいちいち分かってなさを明らかにしてしまっていた。

 

演出的にはとにかくアクションがカッコよくなくてガッカリ。

後半のメイン、銀時と河上万斉の一対一でのバトルがあるのだけど、小栗旬窪田正孝というかなり動けるはずの俳優なのに半端なCGに頼り、寄りすぎてアップばかりで迫力もなんにもない間抜けなアクションシーンが出来上がっていた。基本的にどこもそんな感じ。

 

そして、おそらく監督が得意!…と思っているだろうギャグシーンが酷い。一瞬も笑えなかった。

そもそも「銀魂」のおもしろさって大量のネタをこれでもかと畳み掛ける情報量とテンポの良さで生まれるものなんですよ。

それに比べて福田雄一のお笑いってグダグタダラダラと同じ事を繰り返すもの。真逆なんですよね。なので合うわけがない。

ただでさえアニメを見てるファンとしてはもたもたしてるなぁと思うのに、そこに佐藤二郎とムロツヨシのオリジナルシーンが入るとそこで別物になってしまう。見てるうちに殺意が湧くくらい寒かった。

佐藤二郎もムロツヨシも俳優としては上手いと思うし、別作品で見る分にはとても好き。

「重版出来」のムロツヨシなんて素晴らしいと思う。

けれど、福田雄一作品のこの2人は鳥肌立つほどイヤ。つまらなすぎて泣きそうになる。

「○○組」と言われるように固定の俳優を使う監督は多いし悪くないと思うけど、こと福田組のこの2人に関しては、少なくとも自分が見た範囲ではそれぞれどの作品だろうが全く同じ事をやらされていて、作品にあってるとか考えられているようには見えない。お約束が過ぎてウザい。「銀魂」ではガンでしかない。

 

……と、当時あまりに腹立って感想書く気力すらなかったのに、「ヲタ恋」騒動で思いがけず怒り再燃してしまいました(笑)

銀魂」はキャスティングは凄いと言われていて、なにしろ近藤の中村勘九郎が昨年、沖田総悟吉沢亮が来年、銀時の小栗旬が再来年の大河の主演なんですもんねー。

自分はあと10年くらいには志村新八の菅田将暉も大河の主演がくるんじゃないかと思ってますけど。

実写に満足し、第三弾を望むファンの人達からはこの来年再来年の主演コンボに「実写が物理的に無理じゃん!」と悲しまれているようですが、自分としては願ったりで、ぜひ実写化はやめてくれ!と思ってます。

というか、もし実写化あるならもう動いちゃってるのでは?と思ってます。

今年の「麒麟がくる」は昨年6月から撮影に入ってるそうなので、来年の吉沢亮もそのくらいには動くだろうし、再来年の小栗旬も同様でしょう。

さすがに大河主演だと他の仕事との並行も厳しそうだし、とすると、やるなら今年の前半に撮らないとならないわけで、撮り終わってから発表とかかもなぁ。やらなくて全然構わないんですけどね!

 

とりあえず、見てない映画の不満を聞きつけ、ついつい過去の怒りが復活してしまいました。

反省(笑)