温泉とテレビが好きな私の日記

誰かに気を遣うことのない、思った事をそのまま書いてみるところ。

「初恋の悪魔」第1話 まさかの小鳥さん被りとは!(笑)

今期一番楽しみにしていた「初恋の悪魔」がやっと始まりました。

うーん、面白かった〜!

脚本は好き嫌いがばっきり分かれる坂元裕二、主演は林遣都と仲野太賀。

その他曲者ばかりの俳優陣といい、まー期待しかなかった。

そして、期待通り‼︎

 

警察に勤めてはいるけれど現状捜査権の無い4人が、それぞれの思惑のために協力して事件を解決する物語。

縦軸には仲野太賀演じる馬淵の兄の殉職事件がある模様。

ドラマ的な構成はセオリー通りではあるものの、坂元ドラマといえば会話劇。

とにかく一見無駄な会話をひたすらしているようで油断していると確信をついたセリフがザクッとささる。

坂元ドラマはいつもそうだけど、見るときは考え過ぎずただ味わっていれば、いつのまにか深く何かが染み込んでいるのがたまらない。

局によってカラーが違い、日テレではわりと重めだったようだけど、今回はコメディになっているので考え込まなくても普通に楽しめる。

それなのに噛み締めれば噛み締めるほど違う味がする。

サクッとでも、じーっくりでも楽しめる、うーん、こういうのこそテレビドラマですよね!

 

俳優はみんな達者なので掛け合いのテンポも問題なし。

わかりやすく厄介な林遣都はこのまま年いったら阿部寛になるんじゃないかという偏屈ぶり。

一見一番普通な分あとが怖そうな仲野太賀、社会不適合者なら任せろの柄本佑、そしてヒロイン松岡茉優

いやー、やっぱり暗い目をした松岡茉優は素晴らしい!この人には明るいヒロインよりうぎゃーっていいたくなるようなめんどくさい役がホントハマるわぁ。

 

「初恋の悪魔」とはなんだろう?と思っていたら、極度に偏屈な林遣都演じる鹿浜が、松岡茉優演じる摘木に会っていらい「ドキドキが止まらない」そうで、誰もが「それは恋では?」と言いかけたところにあまりの経験の無さに「殺意かもしれない!」と大いなる勘違いをするというオチのことでした。

いやー、恋愛の展開もこれはこれは大変だ(笑)

 

坂元ドラマではキャラクターの名前もいつも凝っていて楽しみ。

主人公2人が馬と鹿なのがまず目につき、放送見るまで気づかなかったのですが、柄本佑の役は「小鳥」なんですよね。

「小島」でなくて「小鳥」。

偏屈なので「こじまさん」と呼ばれても一切無視、同僚が「ことりさんと呼ばないと相手してくれない」とフォロー。

…なんと!

現在2話まで放送済みの「ユニコーンに乗って」の西島秀俊の役がやはり「小鳥さん」で、面接で「こじま」と間違えられて「すみませんことりなんです」というエピソードが。

いやー、なんでまたこんなネタが同じクールで被るかな?

医療物被りとか警察物被りとか、テーマ被りはよく見るけど、こんなピンポイントな被りもあるのねー。

実際にいる小鳥さんが何かに出ていてどちらもそれを見ていてそこからヒントを得たとかなのかしら?

笑っちゃった。

 

とりあえず何もかもやばそうな面々から目が離せない楽しみなドラマが期待通り始まりましたね。

 

 

「競争の番人」 第1話 とりあえず、出演者は豪華!

参院選があったせいか、スタート遅めな印象の7月ドラマ。やっと月9もスタートしました。

 

坂口健太郎、杏のダブル主演!が売りですが、それよりは同枠前作「元カレの遺言状」と原作者が同じというほうが気になります。

なにしろ出来が「アレ」だったもので💧

そういえば最終回まで見ての感想が書きかけだったー!

結局原作部分とドラマオリジナル部分が両方なんだかなぁという素晴らしい出来で。

原作部分の「元カレはなぜ歴代彼女に遺産を残したのか?」、「元カレの兄が瓜二つの設定の理由は?」ドラマオリジナル部分の「なぜ篠田をわざわざ麗子に頼んだのか」とか、引っ張るだけの突飛な設定が投げっぱなしばかりで酷かった。それがスッキリするかと最後まで頑張って見たのにー!

……ということで、原作にも不安あり、チームは違うとはいえ製作陣にも不安ありでスタートです。

 

今週はお休みでしたが、「鎌倉殿の13人」から坂口健太郎小池栄子が日月連続登場と盛り上がってましたが、それを言うなら前作は大泉洋、前々作は菅田将暉なのでね、もうのっかりまくりです。

敵キャラキーマンみたいなのが「誰だー?」と期待して見てたら山本耕史ですしね。思わず「お前かい!」とツッコむ。もう使い勝手良すぎ(笑)

 

舞台は名前だけはよく聞く「公正取引委員会」。

警視庁捜査一課の杏がポカをして飛ばされてくるのですが、そんなとこなの?

公務員の立場や移動範囲がよくわからないので、まあそれが可能な組織という事で理解しとけばいいのか?

そんな中の「第六審査」という新チームが舞台。設定に思わず「MIU404?」とツッコむ。

まあこういう方が動かしやすいから(笑)

そこで東大卒で優秀だけど空気読めない変わり者の坂口健太郎演じる小勝負と組まされる。

うん、「相棒」かな?(笑)

キャラ設定的にはセオリー通りの振り方ですが、演者が達者で見やすい。

特に審査長の寺島しのぶの頼れる感が素晴らしい!

そしてわかりやすくラスボス感は小日向文世

安定!(笑)

 

初回は公正取引委員会の仕事内容と弱小ぶりを紹介しつつすすめる。

全国に800人しかいないのは驚くわー。最近だとSMAPの件とか話題になったし、もっと権力的なものがあるのかと思ってた。当然担当範囲が広いのでは?と思うと早速日光まで。

このへんも法医学ものと通じるかな。

知られてるわりに小さい組織ってあるよね。

 

日光のホテルの談合を明かそうと調査しているうちに傷害事件が起こり次回は続く。

1話完結じゃないのかー。でも最近は事件の切り方が変則的だしね。どうなるかな?

 

初回のつかみとしてはまあまあかな。

キャラ設定もベタだけど俳優がみんなハマってて上手くて見やすいです。

坂口健太郎は空気読めないキャラが圧倒的に多いですが、今回はそれに軽さも加わって意外と新鮮。泰時とはまた違って楽しめます。

小池栄子小池栄子としての仕事をキッチリの安定感。

長身俳優ばかりのなかの加藤清史郎くんが癒しキャラ。

とりあえず解決編に期待。

安倍氏ですら消費されてしまうのね

参院選が終わりましたねー。

上がったとはいえ投票率は高くないし、与党勝利の前評判通りでした。

自分は特に支持政党もないので、活動ぶりを見てこの人に当選して欲しいなと思った人に入れて、当選したのでまあいいのかな。

しかし東京選挙区のカオスっぷりは毎度ながら疲れます。

大半がいわゆる泡沫候補になるわけですが、どういう意図で出てるのか、どのくらいの自信があるのかとか一人一人聞いてみたい。

ザ・ノンフィクションとかでやらないかな?やってたのかも。

あといくら技術があるからって、ポスター加工しすぎも酷い(笑)

凄くよく見るポスターの人があまり顔が違って

本気で「誰?」と思いました。

見た目が良ければ有利なのは事実なんだけど、誰だかわからないんじゃ困るよー。

 

と、ざらっと雑談しましたが、今回はやはり安倍元総理の襲撃事件があまりに大きくて。

あれからぐるぐると考えています。

本当にこの令和の日本でこんなことが起きてしまうのか、と。

仕事中はスマホを机の上に置いているので、ニュース速報が入ったのにふと目をやることがよくある。

あの日は昼前、「銃撃される」という速報を見て「ええっっ⁉︎」と思った。

思ったけどすぐ「でもかすり傷だよね」と思ったんです。全然大事になるとは思わなかった。

だって日本だし、元総理なのだからSPもべったりでしょう?たまにある政治家の襲撃事件もたいてい手前で阻止されてるじゃないですか。

あとで思えばつくづく平和ボケってやつですかね。

それがすぐ昼過ぎには「心肺停止」の速報が入って、結果こんなことになっていた。

驚きすぎて震えた。

そしていまでもなんか実感が無くて、そもそも会う機会があるわけでもない人なので、あの映像は全部フェイクで、どこかで普通に生きて存在してるんじゃないかという気もしてる。

元総理が襲われて死亡するなんて、「相棒」か「アバランチ」の話じゃないの?いや、「アバランチ」で利重剛が演じてた明らかに安倍氏モデルの総理は無事だったじゃん。

いまだにピンとこない感じと、洪水のようなニュースで事実なんだなぁと感じが交互にくる。

 

自分は安倍氏の政策には同意できないし、様々な疑惑については明らかにさせるべきとずっと思っている。

それでもこんな風に死ぬなんてことがあっていいとは全く思ってない。

できるなら色々暴かれて失脚して、それで「ザマァみろ」と言いたいけど、現実は多分沢山の疑惑は曖昧なまま、麻生みたいな腹立つ老害になって「キングメーカー」として居座るんだろうなぁと思ってた。

それを想像するとめちゃ腹立つけど、それでも今思えばこんな風に居なくなるよりはずっといい。

ラジオでよく安倍批判をしていた室井佑月が同じようなことを言っていた。

意見は合わないけどこれは違う、と。

事件直後、安倍シンパというような人々が「アベガーの連中がしつこく言うから感化されたんだ!」とキレていた。

それが「元自衛官」だったとか、「ある宗教団体への恨み」がでたとたん、左を責めてた連中が大人しくなる。

これだけの事件でもそれぞれ自分の都合いいようにしか読み取らないのだなと思うと、そりゃ分断する訳だ。

 

その後の盛り上がりっぷりには疲れてしまった。

これまでもこういう事件が起きた時、その場にいた人が撮った動画が出回るのはよくあることで、その度モヤモヤしていた。。

事件の現場や下手すると遺体の様子を普通に撮って拡散していて、それは権利上や倫理上どうなんだろう?「報道」で済むことなのか?それが自分や近しい人がやられても同じことと言えるのか?「事件」というより好奇心で消費されてるだけなのでは?とぐるぐるする。

そして遺族の声は届かず、世間が飽きるまでひたすら消費される。それを見るのがしんどかった。

今回も結局それは同じで、ネットだけでなく明らかにテレビとか一般メディアが舞い上がっていて、襲撃直前の動画とか倒れている安倍氏の画像が繰り返し映る。

確かに先々歴史の教科書に載るような出来事ではあるけれど、ここまで繰り返し出す必要はあるんだろうか?

安倍氏ほどの立場の人間でもこんなに消費されるのかと思ったら、とても疲れてしまった。

 

安倍氏が亡くなったという速報が入ってまず思ったのは赤木雅子さんの事だった。

これでもう彼女の知りたいことはうやむやになってしまうんだろう。

日本人は死者に優しい。もう既に悲劇のヒーローとなりつつある。

こんな最期は全く許せない事だけれども、それとやってきたことはまた別だ。だけどそこも曖昧になるんだろう。悔しいなぁ。

 

それにしても、安倍氏の問題の大きい一つ、特定の宗教団体との関わりがこんな展開を産んでしまうのだから皮肉なものだ。

「ある宗教団体」からやっとちゃんと報道されるようになった統一教会の記者会見にもイラつくし、その後の霊感商法対策の弁護士チームの憤りぶりに考えさせられた。

被害者を救済するため増やさないために続けてきた行動をスルーしつづけていた政治家達のまさに「親玉」なのだものなぁ。

「容疑者はある宗教団体と安倍氏が関係があると思い込んで」ですって。ははは。

この期に及んで「思い込んで」かぁ。まだ言うんだ。

橋下弁護士なんて「秘書に言われてどこ宛かも分からずビデオコメントしたのでは?」とかトンチンカンなフォローしてたし。そんなことあるかい。

「元総理」という超大物がこんなことになっても、それでもまだ特定の団体との関わりを公には認めず、縁も切らずで行くんだろうか。

なんというか哀れだなぁとしか言えないな。

 

荻上チキの番組で宗教団体の問題について取り上げていて時々聞いていたけど、これが解決することはあるんだろうか。

容疑者のやったことは許せないとしても、経歴には色々思う。

頭も良くて考えることも行動する事もできるのに、ちょうど就職氷河期世代で大学中退というのがどれだけ厳しいのかはわかる。親の経済力で本当に人生違うし。

どこかでそれを取り返せるくらい景気が良ければ良かったのかなぁとか考える。

安倍氏にはそれもふまえて生きて責任とって欲しかった。

支持はしなくてもこんな終わり方は望まなかった。

改憲にこだわったのも総理として何かを残したかったからというのも聞くし、実際歴代最長任期をクリアした途端辞めたところからしてもそうだったんだろう。

こんな事で名を残してしまうとは切ないものです。

今後どうなるのかはちゃんと見ていようと思うから、今はとにかくご冥福をお祈りします。

こういうのは色々辛いです。

これからどうなるのかしっかり見ていよう。

 

 

 

「ちむどんどん」〜第65話 いや、ツッコんだら負けとわかってますけど、ひとつだけ!

相変わらずSNSが盛り上がっております「ちむどんどん」。

帰宅後夕飯を食べながら見てひたすらツッコむという楽しみ方をしている自分もまあなかなかですが、確かにドラマとしての出来は悪い(笑)

「マッサン」の脚本家ということで皆さん期待していたようですが、確かに「マッサン」と比べてもかなり酷い。

おそらく「マッサン」はモデルがいたのでいきなりな行動にも説得力がつけやすかったのと、主人公が結婚してからのスタートだったので、恋愛をさほど描かなくてすんだのがよかったのかなと。

このところの恋愛パートは「昭和の恋愛ドラマといえばー?」の大喜利みたいだもんなぁ。古〜い少女マンガとか。

このあたりは3月頃の収録と言われていたので、撮ってたときは「初恋のドキドキ」として描いたつもりのシーンが「キモイ!」で終わってますから。大変だー。

そもそも舞台や映画メインの脚本家のようなので、長い話は苦手なのかもね。

それにしてもイタリア料理の事については専門家の話を聞きなさいよと思いますが。

 

さらに酷くなる要因としては4人兄妹にしたので全員書き込みが薄いというのもありますね。

特に歌子。

今週さすがにツッコむぜこれはー!という展開に。

暢子にまともに伝えもせず優子に結婚の許しを得にくる智。まあこのあたりで既にサイコパス感満載ですが、それを見て落ち込む歌子。

そこに見知らぬ男性が比嘉家を訪ねてくる。

亡き父賢三が民謡歌手を目指していた時の師匠だそうで、一節歌って帰る。それに感動した歌子は「民謡歌手を目指す!」だそうです。

 

思わず「遅いよ!」とツッコんじゃったわー(笑)

 

そもそも賢三はちょくちょく歌ってたのに歌子に響かなかったということはまあ歌手の才能は無かったんだろうけど、民謡歌手目指すのに22歳からかー。遅くない?まあドラマだけど。

そしてさぁ、この元師匠はなぜ今唐突に比嘉家に来たの?

賢三亡くなってから14年ですけど💧

このドラマこういうところがなぁ‥。

 

結末を決めて逆算して書いてるとどこかで言ってたそうだけど、その書き方の弊害が毎回出ている。

結末への展開が無茶過ぎる。

今回も「歌子民謡歌手目指す」の展開には「素晴らしい歌を聴く」が必要でそのためにこの謎のタイミングで師匠が来たんだなあ。

そもそも賢三も、料理人も民謡歌手も中途半端でどういう経歴なんだよー?とツッコまれまくってますけどね。

あまりの展開に総集編のナレーションで補足説明してたそうですが、それはさすがにズルいなぁ。

 

もう半分というかまだ半分というか、これまだまだツッコめるなぁ(笑)

とりあえず、楽しんではいますよー。

色々と(笑)

「ザ・タクシー飯店」 第1話 あーまったくテレ東は食べ物を美味しそうに撮るのが上手いなぁ

続々と新ドラマか始まる中、6月中旬というハンパなスタートの「ザ・タクシー飯店」。

既に4話もたまってしまったので、たまりすぎて面倒になる前に1話を視聴。

次から次へといろんなパターンで繰り出されるテレ東お得意のグルメドラマです。

主演は渋川清彦。うーん、渋い(笑)

個人タクシーの運転手の主人公が仕事の合間の食事を町中華で取る、というドラマのようです。だから「飯店」なのね。絞ってきたなー。

このジャンルの開拓者であり君臨する王、「孤独のグルメ」と「おっさんが1人呑まずに食事をする」というところが被ってますので、細かくジャンル分けしてきたわけですね。

 

なにしろ渋川清彦なもので、全体のトーンがサブカル的と言うかアンダーグランドっぽいと言うか、単館の日本映画のよう。

そこによく見かけるバイプレイヤーがゲストで出てくるんですよ。ほんと渋い。

そして町中華。実在のお店でその店主が料理を作り、ドラマのラストでその店の成り立ちを紹介する所は「絶メシロード」っぽくもある。

でもサブカル感(笑)

 

なによりもやっぱり、相変わらずというか、ご飯が美味しそう〜‼︎

今回はチャーハン(スープ付き)にキクラゲの卵炒めという、町中華としてはほんっとにフツーのメニューなんですけどね、ホント食べたいよ!

グルメドラマはおっさんが主人公のものが強いのは食べるシーンの強さなんだろうなぁ。

女性だと大人しくなってしまう人が多いのもあるんですよね。

そしてなんて美味しそうに撮るんだー!

見たら、企画、監督の人が「きのう何食べた?」の人だった。うん、それはやられるわ。

フツーのメニューをフツーに美味しそうに撮るののプロですね。

今の朝ドラ「ちむどんどん」でずっとモヤモヤしてるのが、料理人の話なのに作るシーンも料理もまったく美味しそうに見えないところなんだよね。

やっぱり食べ物を美味しそうに撮るのはテレ東におまかせだ!

 

おっさんが飯を食う、それだけなのにまたいいドラマが現れました。

さっすがテレ東だー!

「インビジブル」完走〜!何はともあれ高橋一生が正義!

インビジブル』完走しました。

感想は遅れて書いてますが、ほぼ毎回リアタイに高いタイミングで貯めずに見てました。

ネットで言われていた「配信ドラマのパクリ」かどうかは元ネタ知らないので分かりませんが、毎週楽しみにしてましたよ。

もちろん「完璧な作品‥‥!」とは程遠く、最近のドラマにありがちな「主人公以外の警察がポンコツ過ぎる」とか「事件の解決への展開がご都合」とかはありましたけれど、最後まで引きつけてくれたのはまずはとにかく主演俳優2人の魅力でした。

 

キリコという謎めいた役をまず見た目で説得力を出せる柴咲コウの美貌はやはりそれで才能の一つだなと。

そしてもちろん容姿だけでなく、謎の組織のトップ「インビジブル」としての存在を納得させる貫禄と余裕を少ない動きで見せるのが上手い。主役を演じ続けてきた人だからこそですね。

 

そしてなんといっても高橋一生です!

そもそも、見た目に合わせて「神経質」「理知的」「繊細」という役が多い人。

今回の「先に手が出る暴力刑事」っていう役が意外でした。

対しての桐谷健太がエリート管理官で、初回で2人が対峙したとき「いままでなら配役逆だよねぇ」と思いましたし。

だかしかし、ちょっと髪を長め、ちょいヒゲくらいと、さほど外見を変えていないのにも関わらず、これまでの繊細さはどこへやら、直情タイプの暴力野郎がサクッとそこにはいました。

何の違和感も無し。

素直に「うおー、高橋一生スゲー‼︎」と声出ちゃいましたよ。

アクションもいい感じで泥臭く生々しい感じが、スーパーマンではなくあくまでもありそうな暴力の振るい方。

なんだろう、よく言う「憑依型」とかでもなく、普通に「志村貴文」という人間がいて、その人が刑事なんだなというか。

改めて高橋一生の上手さを堪能できました。

 

他の俳優陣については初回から辛口意見も多かったのですが、役柄的に仕方ない部分もあったかなーと。

特に若手2人、有岡くんと堀田茜については役がもうさほど意味のないその他大勢だったしなぁ。あと殺された後輩の妹もあまり活用できてなかったし、結局ミスリード要員だった酒匂芳の思わせぶりなアップの連発とかもねえ‥。

 

と、粗の多いドラマだったのに見続けられたのは、志村とキリコの主役2人が自分の正義に対してのブレが無い姿が気持ちよかったから。

昨今のドラマでは正義であるべき警察が悪側とか、全員悪人とか善悪の境目があやふやな、そういうのも多いのだけどどうも自分はあまり好みじゃないみたい。

このドラマでも世間的には地位が高い人間が犯罪の依頼者だったり請負人だったりして、ラスボスも結局エリート警察官だったのに対して、一切ブレずあくまでも警察官として悪人を捉え生きて償わせようとする志村の姿が熱かった。

志村のブレなさが犯人が着せた濡れ衣もはらしたし、正体不明のキリコも自分のスジを通しきった。そんな意外にも真っ直ぐなところが好きだったです。なので、起こる事件が陰湿な割には視聴後感が良かったんですよね。

流行りの「考察ドラマ」に振りすぎず、俳優がしっかり見せてくれた気持ちいいドラマでした。

やっぱ高橋一生すごいな。

 

 

 

「オールドルーキー」第1話 あれ?鎌倉殿の客を引き込もうとしてる?

最近はドラマのスタートが変則的で見落としがち。つい貯めてしまうので配信もあてにできないし、基本的には録画視聴です。

初回を外すと意欲が下がるので、今回の「オールドルーキー」のようにフライングでスタートダッシュを切るのはいい方法かもなと思います。

 

スポーツ万能そうな綾野剛が引退したサッカー選手というのは似合うなぁと思ったらサッカー経験は無いそうですね。

さすがに少しではありましたが、綾野剛はじめ俳優陣のサッカーシーンは詳しくない自分でも「うーん…」という感じでした。

やはり見慣れてるものは厳しいかな。

 

脚本は福田靖で、前クールに木村拓哉の「未来への10カウント」も書いてました。

わりと職人的というか描くものの幅が広いので、今はアスリートのセカンドキャリアに興味があるんですかね?

安定した作品を出す分、なんか型通りでワクワクしないこともある人で、「未来〜」は1話みて「けっこう面白かった、けど‥」で脱落、さて「オールドルーキー」はどうでしょう?

 

わりとそつなくまとめてるしキャラ紹介もちゃんとしてるのですが、ありがちという感じは否めないかなー。全て予想通りというか。

あとは今どきサッカー選手の妻になったくらいで、退社はともかく人気アナウンサーが仕事やめるかいな?とか、主人公を追い込むための環境作りがベタ。

一般人がわからないとはいえ、一応日本代表まで行った選手でもマネジメントしてくれるところが無いのは、リアルなのかドラマ上なのかどうなのか?サッカーって引退早いしなぁ。

とはいえ、コーチや監督になるのはライセンスがいるとかの説明が入ったりはわかりやすい。

初回としてはこんなものかなと思いました。

2話以降の盛り上がりに期待。

 

とはいえ、俳優陣が魅力的なのはいいですね。

綾野剛の明るい役というのはまだまだ新鮮だし、娘役の稲垣来泉ちゃんはやっぱり可愛くて上手い!ずっと見てたいわ。

そして想像以上に良かったのが反町隆史

長い事「相棒」の軽やかな役柄を見てきていたので、こんな「大人の男」の貫禄を出せる人になっていたとは気がつかなかった。

やっぱり華やかだしこういう立ち位置の役にいると見栄えがいいですね。

先日終了した山田涼介のドラマでとても良かったので芳根京子も楽しみ。

 

今回ゲストキャラで海外で活躍する選手として横浜流星が出てました。

事前予告がなかったので「横浜流星に似てる人だなぁ」としばらく見ながら思ってました(笑)

だってこのレベルだったら客引きに使うでしょ!

サプライズにしてもミステリーとか、ある程度盛り上がってからのが効果的だった気がするけどなー。

どうだろう?

 

で、問題は「鎌倉殿の13人」の出演者、それも、かなり目立つ位置の俳優が3人も出てた事ですよ!

自分は家にいれば6時のBSで見てしまうので立て続けではなかったけど、今週の衝撃も覚めやらぬうちに、9時から重要キャラが次々登場。

安達殿の野添さんはまあこれくらいの出演はよくあるけれど、大江広元の栗原さんはテレビ少ないし、そこにとどめの中川大志ですもの。

これは「鎌倉殿〜」から客を引っ張ろうとしているの⁉︎

と、思ったらやはりネットで話題になってましたね。

 

とりあえず次を見てどうするか考えようかなー、と思った初回でした。