Twitterで回ってきたのでつい見てしまった。
それからずっとモヤモヤしてる……。
思ってた以上にベッタベタなパワハラセクハラ案件だった。あれが問題ないと言う人はそもそもセクハラの定義がわかってない。
若い女性(しかも有名人でみんなの憧れ)を権力者に擦り寄らせることで、その権力者の権威を高そうにみせようとする。
あちこちで突っ込まれてますが、マジで「偉いさんくるからきれいどころを集めといて」ってやつだった…。
そしてそれをやらせようとするのが女性の権力者という悪夢。ううう。
そしてそれをほのぼのニュースとして取り上げる番組があるという気持ち悪さ。
そんなにほのぼのニュースにしたいならヤバそうなとこ全部切ればいいのに、短いニュース映像なのに嫌がってる様子が入ってて、これを編集した人間はこれをなんとも思わないのかよという絶望感。
政治家としての安倍晋三は1ミリも評価しないけど、この映像では「ああ、こういうところはまともなんだ」と感心した。
結局押し切られてはいるけれど、橋本聖子のハグの押しつけをサラッとかわしている。
「だから安倍さんが人気あったんだ」と呟いている人がいてなるほどなーと思った。
前に「母親が安倍は支持するのに菅は支持しなくて、理由を聞いたら『安倍さんは見た目がいいから』と答えた」って書いてる人を見て「なんだそれ?」と思ったけど、こういうところかもと思う。
ドラマに出てくる悪徳政治家のベタな「金と女と権力にギラギラしてるでござる」というキャラクターの、「女にギラギラ」感はは確かに無い。
結果はともかく(どころかそのせいでえらいこっちゃで人まで死んだけど)妻ひとすじな感じもあって、そういうところはおぼっちゃま育ち感がいい方に出てるかもね。
でも評価はしないけど。
一方の橋本聖子は安倍よりひと回りくらい年下なのに「ザ・昭和」なオヤジ政治家の振る舞いですからね。
前に誰かが「名誉男性」って言い回しを使ってて、腑に落ちて自分も使うけどまさにこれ。
確かにある世代より上で残ってきた女性はガハガハと下品に笑って「下ネタオッケーでーす」でかわして「擬似男性」になってやってきて「よし、男の仲間として認めてやろう!」と評価されて上がった人を見かける。というかそうでないと残ってこれなかったんだろう。
それを得意げに語るベテラン女性有名人を見るけど、そうでない人も内容で評価されるようにならなきゃどうしようもない。
飲み会を断らない女だとか、自分は旧姓で仕事してるくせに媚びて「別姓認めないわー!」と雄叫ぶバカでないと出世しない世界なんていらんし。
自分はまああのシーンでハグくらいなら「はいはい死ね!」と腹ん中で思いつつも乗り切れるタイプだと思うけど、そういうのは出来るのが偉いのではないし、耐性も人それぞれだから、こわばってしまう真央ちゃんを見てホント辛くなった。
小さい頃からものすごい努力をして正にトップアスリートになったのに「女性」というだけであんなこと強要されるのかと思うと絶望しかない。
橋本聖子が上にどう媚びようが本人の勝手だけれども、業界の先輩というだけでそれを後輩に強要する権利は無いわ。
いやスケート協会の場合は性別ではなく「若い」だけでか。ますます絶望だ。
そして羽生結弦の対応が賛否分かれてて…。
真央ちゃんのフォローをしたのだという意見と結局ハグ強要に加担してると言う意見と分かれてて、自分も「思慮深いと思ったのに、羽生結弦おまえもか!」と思ったくちですが、まあまだこの時10代だしなー。
精一杯のフォローが外れたという感じだろうか。これもモヤモヤする。
何かというと「海外ではハグは挨拶」とかアホな擁護するバカがいるけど、親しくない人とはしないし、そもそも他人との距離感は人それぞれ。あいてが同性でも異性でも身体に触られるの嫌な人は嫌だろう。
ジェンダー問題でゴタゴタしてるオリンピックの偉いさんに「女」だというだけで、セクハラと二枚舌がつくのだから「馬鹿じゃねぇの?」としか言えないわ。
もうさっさと中止を発表してしまえ!
でも、その陰で真央ちゃんみたいな思いをしても我慢してきたアスリートがいるのかと思うと切ないな。