温泉とテレビが好きな私の日記

誰かに気を遣うことのない、思った事をそのまま書いてみるところ。

佐久間さんが正直すぎてツラいなぁ

毎週水曜日の佐久間宣行のオールナイトニッポン0を楽しみに聴いてます。

エンタメ情報について、好きなものの傾向が近いので「わかる〜」と思ったりしてます。

お笑いみたいに詳しくない分野でも、佐久間さんの解説は的確でそれだけでも楽しめるのです。

 

で、毎週佐久間さんが実際に見て面白かったエンタメを紹介するコーナーがあるのですが、先週は星野源の新作エッセイ「いのちの車窓から2」でした。

発売はまだだったのですが、帯を書いたので先に読んでからのおすすめでした。

うーん、やっぱりそうだよねー。

 

エンタメ好きで解説が的確というのが知られるようになったので、ラジオを聞いてても佐久間さんがエンタメの宣伝お仕事多いんだなとわかります。

それこそ星野源の帯とかですね。

で、そういう案件も毎週のおすすめで紹介してたりします。

少し前だと「地面師たち」とかです。

「宣伝じゃーん!」と言うのは簡単ですが、話を聞いてても、仕事絡みでもちゃんと見て面白かったから紹介してるのだろうなという感じがわかるのです。

なぜなら、「スオミの話をしよう」に全く触れないからです……。

 

元々三谷幸喜のファンだとよく話していて、このところは映画の宣伝絡みだよねーという感じで、「オドオドハラハラ」の最終回に三谷幸喜がゲストで出たり、佐久間さんのYouTubeに出たりしています。

でもね、ラジオのおすすめエンタメコーナーで「スオミの話をしよう」については触れないのですよ…。

 

自分も三谷幸喜好きで、それこそ「鎌倉殿の13人」は大傑作だと思っているし、他にも好きな作品たくさんありますが、「スオミ〜」はねぇ…。

見ました、見ましたとも。

そして、途方に暮れました。

ツラくて感想書けなかったです。

ファンなので。

佐久間さんは基本的に良かったものについてしか話さないのです。

叩くような事は言わない。

なので、「スオミ〜」に触れないということは、ねぇ…。

そうですよね…。

 

三谷幸喜はやっぱり映像を撮るのが一番向いてない感じなんですよね。

これくらいでファンじゃなくなることはないけど、でもツラいわー。

次に期待!

…あるのかしら?